お盆の棚経も無事終了したとは言え、相変わらず片付け三昧な日々(^◇^;)やってんけど、昨日は息抜き(笑)も兼ねて日帰りツアーで京都へ(*^。^*)
…つっても、台風10号が過ぎ去ったばかりで、乗船予定だった「保津川下り」はあえなく中止(^◇^;)、ま、安全第一だから仕方ないやんな(^^ゞ
(余談ながら今回の台風、お盆直撃で大変やったし、農作物への被害もかなりのもんやろけど、去年のような大災害を引き起こさんかっただけでも不幸中の幸いやったと思う(^_^))

ともあれ、空いた時間はまるまる散策に回すことになって、嵐山へと直行(^_^)
予想通り、桂川は濁流状態に(^◇^;)

P8164047

渡月橋方面もこの通り(^◇^;)

P8164051

P8164056

でもって、ここでまたまた残念なお知らせ…
川の流れが速いんで、灯篭流しは中止、河川敷で点灯するだけに(^◇^;)
ま、この状態で流しても、ゆらゆらと水面に浮かぶ…どころか、あっという間に流れていってまうもんなぁ…(爆)
何より、回収する方達の身に危険が及ぶと大変やし
きっとご先祖様達も分かってくれるはず…(*^。^*)

…つ~ことで、まずは竹林の小道へ…

P8164074

P8164077

台風一過…にも関わらず激暑で、じっとしてても汗が噴き出る感じ(なのにタオル持ってないっつ~のが毎度のツメ甘さ…(^◇^;))やったけど、小径内の日陰は、風も通ってそこそこ涼感を感じられたよん(^_^)v
あと、相変わらず外国人観光客の方達も多かったけど、まだ通常よりは空いていたと思う(^^ゞ

ともあれ、まずは…

P8164079

野宮神社に参拝(*^。^*)

P8164082

P8164080

この地は、かつて天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王が伊勢へ行かれる前に身を清められたところで、源氏物語「賢木」の巻にも、その様子が描写されているんだそう(*^。^*)

本殿(^_^)

P8164100

左隣には白峰弁財天さまや…

P8164103

縁結びに霊験あらたかという野宮大黒天さま(^_^)

P8164110

右隣に愛宕大神さま…(^_^)

P8164098

そのまま奥に行くと…

P8164092

白福稲荷さまと大山弁財天さま(*^。^*)

P8164094

…と、摂社・末社も含めて、そう広くない境内に沢山のご祭神が(*^。^*)
憶えたての身禊大祓(^^ゞも奏上させていただき、ありがたくお詣り(^_^)

続いて…

P8164116

天龍寺へ(*^。^*)

P8164118

P8164121

こちらは臨済宗天龍寺派の大本山(^_^)
この北門から入る場合、拝観できるのは庭園のみで、建物は中で改めて拝観券の購入が必要
ということで…

P8164122

P8164124

P8164140

P8164138

P8164152

P8164157

P8164163

P8164158

P8164162

P8164165

P8164171

P8164182

P8164175

P8164180

超絶暑かったけど(^◇^;)、素晴らしい景色を堪能(*^。^*)、春と秋はさぞや見事やろ~と思う(^o^)
(めちゃくちゃ人も多そうやけど…(爆))

その後改めて…

P8164191

P8164193

中へ(*^。^*)
まずは入口正面左にいらした韋駄天さまにお参り(^_^)

P8164195

天龍寺略年表(^_^)

P8164198

雲龍図(^_^)

P8164211

P8164208

中から見る庭も素敵(*^。^*)

P8164270

P8164203

P8164236

P8164228

どの石組みが釈迦三尊像を現したものなのかは、残念ながら分からず(^◇^;)

P8164232

大方丈の正面に回って…

P8164220

P8164215

御本尊のお釈迦様にお参り(*^。^*)

横から(^_^)

P8164224

その後多宝殿へ(^_^)

P8164241

渡り廊下から見える庭もグー(^-^)g""

P8164242

P8164244

こちらは後醍醐天皇の御廟なので…

P8164248

正面から撮るのは遠慮させていただいて斜めから(^_^)

P8164259

建物内外を拝観後、御朱印(押印して下さるんやけど、ぱっと見は手書きのよう(*^。^*))をいただいて、まだ少し時間があったんで、丁度特別公開中やった、加山又造画伯の手になる法堂の雲龍図を見学(^_^)

P8164276

内部は撮影禁止なんで、いただいたリーフレットより(^_^)

P8174401

方丈と同じく八方睨みで、実物は流石の迫力やった(^_^)
御本尊の釈迦三尊像さま達にもお参りしたよん(*^。^*)

で、集合時間になったんで、レストラン嵐山にて夕食(^_^)

P8164295

P8164299

P8164296

P8164302

P8164307

P8164306

内容は……ま、ツアーなんでこんなもんかな(笑)

食べ終わった後は、送り火が終わるまでまたまた各自でご自由に…っつ~パターン(^_^)
この時点で午後6時15分頃やったんで、σ(^_^)達は「渡月橋から見るのがいいらしいですよ」という、添乗員さんの言葉に従って、橋の上で待機(^o^)

P8164317

相変わらずの濁流っぷり(^◇^;)

P8164321

P8164333

上流側方向の山の上では、送り火の準備が(^o^)
ズームで(*^。^*)

P1340710

P1340706

やがて日も暮れゆき…

P8164336

P8164352

P8164370

対岸に並べられた灯篭に順番に灯が(*^。^*)

P1340713

P8164364

P8164372

最初に手前半分…

P8164386

P1340730

やや時間をおいて奥半分にも灯が入り…

P1340754

P1340766

しりとりをしたりして(笑)待つこと暫し…
午後8時丁度に…

P1340782

P1340802

P1340804

夜空に浮かび上がる「大」の文字…
更に、まるで見計らったかのように、満月を1日過ぎた…それでも十分に丸い月も現れて…(*^。^*)

P1340807

P1340847



P1340821

P1340843

時間にして約20分ほど、浮かび上がった文字が、再び夜空に溶けていくと…

P1340852

P1340857

その反対側に…

P1340860

P1340863

P1340873

鳥居形がくっきりと…(*^。^*)
ああ…これでご先祖様が無事に帰らはるんやなぁ……しみじみ

て…相変わらずの腕&カメラなんで、毎度写真はショボいけど(^◇^;)、何とも郷愁を誘う、まさに京都ならではの夏の終わりを告げる行事やった(^_^)

…ということで(^.^)
これまではテレビでしか見たことがなかったけど、やっぱりその場にいて体験した方がなんぼかええわ(*^。^*)、と心から思ったよん(^_^)
あと、眺める場所は皆さんそれぞれで、一番多かったのは、嵐電嵐山駅側から渡月橋を送った対岸の川岸やったんで、もしかしたら灯篭流しと併せて見るなら、その位置がいいのかも(^_^)
ちなみに渡月橋の上からの場合、ちょっとの差で見えなくなったりする感じなんで…参考までにσ(^_^)達がいた場所は、嵐電駅側から橋の左側を渡って、川の丁度真ん中あたり(*^。^*)
詳しく教えてもらってた訳やないんで、σ(^_^)が何となくピンと来て(夫曰く「野生のカン」(笑))決めたんやけど、結果的に大正解やった(^_^)v

帰り際、「レストラン嵐山」の通り抜けに揺れる風鈴を(*^。^*)

P8164399

家に帰り着いたのは夜中の12時半頃、疲れたけど(笑)心に残る素敵な1日やった(*^。^*)
次こそは保津川下りも、そして再度灯篭流しも見てみたいよん(^^ゞ

ほな…
頑張ってまた片付けしよか…(^◇^;)

ではでは…今回も読んでいただいて、本当にどうもありがとうでした~(^_^)/~~