…っつ~ことで、昨日バスツアーにて、仁淀川町の桜を観光
生憎の雨模様
やったけど、思ったほど雨脚は強くなかったし、何より風がほとんどなくて、普通に傘を差して歩けたんで、結果オーライかな
まずは高知県指定天然記念物の「ひょうたん桜」
…は残念ながら雨に濡れそぼってかなり散った後
昨日までは綺麗やったみたいなんやけど、こればっかりは仕方ないよねん
でもま、辺り一面霧に覆われて幻想的やったし、まぁええか(^^ゞ
根元には注連縄が(*^。^*)
どうかいつまでも元気で、これからも綺麗な花を咲かせてねん

…そうそう、何気に他の桜が満開で見ごたえあったよん(^_^)v
続いてはお待ちかね
のランチタイム
今回は「土佐料理きたはら」さんで
コロナ禍以降グループごとのセッティングに
メインはもちろん
藁焼き鰹のタタキで
窓からの景色も良い感じ(*^。^*)
天つゆがσ(^_^)にはちょい濃いめやったけど、どれも美味しくいただいたよん(*^。^*)
ごちそうさまでしたん
その後訪れたのは「上久喜の花桃」
うわぁ~
満開や~

霧に霞んでまさに桃源郷
桜も満開
曲がりくねった山道を行くのは大変やけど(ツアーバスの運転手さん、いつもありがとうございます
)途中の道にもあちこちに花桃が植えられていて、大いに目を楽しませてくれたよん(*^。^*)
そして最後は「中越家の枝垂れ桜」
駐車場から…
細い坂道を10分弱登っていくと…
見えたぁ~
着いたぁ~
お見事っっ
下にいる人からもその大きさが分かるよん
角度を変えて(*^。^*)
アップ

案内板(^_^)
ここは秋葉まつりのお練りも奉納される場所なので、
きちんと結界が張られてたよん(*^。^*)
帰り道で見つけたシダ類の芽出し(*^。^*)
蕨
ゼンマイ
食べられるんかなぁ
←←
景色もグー(^-^)g""
ちなみに、駐車場から見えるこの
枝垂れ桜は「大石家の枝垂れ桜」で…
「中越家の枝垂れ桜」の子孫なんだそう(*^。^*)
…ということで。
久々のツアー、天気はイマイチやったけど、いい気分転換になったよん

ま、色々あるけど
これからも頑張ろうっと

ではでは…
月イチ更新も何とかクリア(爆)したし、これからもマイペースで行きますん(^^ゞ
今回も最後まで読んでいただいて、本当にどうもありがとうでした~(^_^)/~~
※ぼちぼち参加中(^^ゞ






生憎の雨模様


まずは高知県指定天然記念物の「ひょうたん桜」
…は残念ながら雨に濡れそぼってかなり散った後

昨日までは綺麗やったみたいなんやけど、こればっかりは仕方ないよねん

でもま、辺り一面霧に覆われて幻想的やったし、まぁええか(^^ゞ
根元には注連縄が(*^。^*)
どうかいつまでも元気で、これからも綺麗な花を咲かせてねん


…そうそう、何気に他の桜が満開で見ごたえあったよん(^_^)v
続いてはお待ちかね


今回は「土佐料理きたはら」さんで

コロナ禍以降グループごとのセッティングに

メインはもちろん


窓からの景色も良い感じ(*^。^*)
天つゆがσ(^_^)にはちょい濃いめやったけど、どれも美味しくいただいたよん(*^。^*)
ごちそうさまでしたん

その後訪れたのは「上久喜の花桃」
うわぁ~



霧に霞んでまさに桃源郷

桜も満開

曲がりくねった山道を行くのは大変やけど(ツアーバスの運転手さん、いつもありがとうございます

そして最後は「中越家の枝垂れ桜」
駐車場から…
細い坂道を10分弱登っていくと…
見えたぁ~

着いたぁ~

お見事っっ

下にいる人からもその大きさが分かるよん

角度を変えて(*^。^*)
アップ


案内板(^_^)
ここは秋葉まつりのお練りも奉納される場所なので、
きちんと結界が張られてたよん(*^。^*)
帰り道で見つけたシダ類の芽出し(*^。^*)
蕨


食べられるんかなぁ

景色もグー(^-^)g""
ちなみに、駐車場から見えるこの

「中越家の枝垂れ桜」の子孫なんだそう(*^。^*)
…ということで。
久々のツアー、天気はイマイチやったけど、いい気分転換になったよん


ま、色々あるけど



ではでは…
月イチ更新も何とかクリア(爆)したし、これからもマイペースで行きますん(^^ゞ
今回も最後まで読んでいただいて、本当にどうもありがとうでした~(^_^)/~~
※ぼちぼち参加中(^^ゞ




